公共財産を守り続けて70年。
当機構は2020年に設立70周年を迎えました。
公共財産を守り続けて70年。
当機構は2020年に設立70周年を迎えました。
全住済業務季報をご覧いただきありがとうございます。
当機構では、コスト削減や業務の効率化を図るため、ペーパーレス化に取り組んでいます。
全住済業務季報についても、ペーパーレス化を進めるにあたり、会員の皆様のご意見を募集しております。
数分でお答えいただける簡単なアンケートですので、ご協力をお願いします。
ご回答は回答フォームまたはメールにてお寄せください。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【アンケート】
①会員名または会員コードをご記入ください。
②本誌は毎号電子版を発行していますが、5月号と11月号は電子版のみで、製本版を発行していません。電子版をご覧になったことはありますか。
1.電子版を読んだことがある
2.電子版を読んだことがない
③上記②の質問で2と回答した方へ
電子版をご覧になったことがない理由として当てはまるものをご回答ください。
(複数回答可)
1.電子版発行のお知らせメールが届いていないから
2.電子版発行のお知らせメールに気がつかなかったから
3.機構のホームページにアクセスするのが面倒だから
4.セキュリティ上の理由(インターネットにつながる/季報を閲覧できるPCが限られている 等)
5.読みたいと思う記事がないから
6.その他(具体的にご記入ください)
④上記③の質問で4(セキュリティ上の理由)と回答した方へ
具体的な内容をご回答ください。
⑤今後、全号を電子版とすることも検討しております。製本版がなくなることで不都合な点があればご回答ください。
(例:画面上では読みづらい、内部で回覧するために印刷する手間が増える など)
⑥今までの全住済業務季報で、よかった・役に立ったと思う記事をご回答ください。
(複数回答可)
(バックナンバーはこちら↓)
https://www.kojukyo.or.jp/members/report/
1.新年の挨拶
2.上半期事業報告(上半期における事業の執行状況)
3.地域におけるフォーラムの報告
4.事業計画及び収支予算について
5.住宅防火補助事業のご案内(手続き方法、規定改正等)
6.定時総会報告
7.新会員のご紹介
8.住生活月間表彰会員のご紹介
9.臨時総会・運営協議会等報告
10.上半期の事業の状況について(上半期に発生した給付金等の状況と決算の見通し)
11.よくあるお問合わせ Q&A
12.機構の動き
13.Information
14.編集後記
15.その他(具体的にご記入ください)
【回答フォーム】
https://forms.gle/mwTVRae57NCYJXYUA
【メールでの回答】
件名に「季報アンケート」とご記載のうえ、kjk@kojukyo.or.jpへ送信してください。
アンケートへご協力いただきありがとうございました。